検索対策とお店の発信力強化で売上アップをご支援
SEO検定1級保有のエクラの滝澤です。
【カンタンホームページ作成のペライチ】の認定サポーターもしています。

「お店のホームページはあるけど、なかなか紹介が広がらない…」
「LINEは使っているけど、どう連携させたらいいの?」
そんな風に感じているアナログ派のお店の方に、今日は「ペライチ」と「LINE公式アカウント」の相性の良さをご紹介します。
目次
■ LINE公式アカウントは“お店のファンづくり”に最適
LINE公式アカウントを活用すると、お客様と直接つながることができます。
クーポン配信や予約受付、お知らせを送ることで、「また行きたい!」と思ってもらえる機会が増えるんです。
特に来店型の店舗では、こんな使い方がおすすめです:
- 再来店促進のクーポン配信
- イベント・キャンペーンのお知らせ
- 口コミ・紹介をお願いするメッセージ送信
でも、LINEだけでは伝えきれない情報もありますよね。
そこで登場するのが「ペライチ」です。
■ ペライチは“お店の情報まとめページ”として大活躍!
ペライチは、1ページにお店の情報をギュッとまとめられるホームページ作成ツールです。
たとえば、こんな内容が1ページで伝えられます:
- 営業時間・地図・アクセス
- メニューや料金表
- お客様の声や実績
- LINE友だち登録ボタン(※二次元バーコードもOK)
難しい操作は不要!ブロックを組み合わせて作れるから、初めてでも安心です。
■ 相性がいいポイント①:LINEからペライチに誘導できる!
LINEのメッセージに、ペライチページのリンクを貼るだけで、お客様はスマホでスムーズに詳細を確認できます。
💡 例:「春のキャンペーンのお知らせ🌸」
「詳しくはこちら」ボタンを押すと、ペライチで作ったキャンペーン紹介ページへ!
■ 相性がいいポイント②:ペライチからLINE登録もカンタン!
ペライチのページに、LINE公式アカウントの【友だち追加ボタン】や【QRコード】を貼ることで、ホームページからLINE登録へ誘導できます。
💬 「気になるけど、予約まではちょっと…」という方にも、LINEで気軽に質問してもらえるようになります。
■ 相性がいいポイント③:紹介が広がりやすい!
ペライチのURLをLINEでシェアしてもらえば、紹介もスムーズ。
「このお店いいよ!」と送ってもらえば、ページでお店の魅力がしっかり伝わります。
紹介したくても「URLがない」「どこにあるのか分かりづらい」状態では、チャンスを逃してしまうことも…。
私のクライアント様も、「〇〇さんから、聞きました、」というご連絡がLINEから来ます。
使っていないと、知らない間に機会損失になっていることも
まとめ:LINEとペライチで“紹介されるお店”へ!
LINEでつながり、ペライチで魅力を伝える。
この2つをうまく連携させれば、「見てもらえる・聞いてもらえる・来てもらえる」お店に一歩近づきます!
「SNSやネットは苦手…」という方でも、この組み合わせなら始めやすく、しっかり集客につながる仕組みが作れますよ。
こんな方におすすめ
- ホームページを持っていない
- 紹介がなかなか広がらない
- LINE公式アカウントはあるけど活用しきれていない
ぜひ、ペライチとLINE公式アカウントの“相性の良さ”を体感してみてください!
LINEでカンタン問い合わせ

エクラ滝澤の公式LINEやメルマガでは有料期間が、最大30日分(ビジネスプランなら4,378円分)無料で延長になるお得な特典コードをお渡ししています。※今まで特典コード未使用の方のみなど条件あり
LINEからはこちら↓

メルマガからはこちら↓

1分でカンタン登録 ログイン後に操作の練習ができる機能があります。まずは登録してペライチに触ってみませんか。

