ご訪問ありがとうございます。
検索対策とお店の発信力強化で売上アップをご支援
SEO検定1級保有のエクラの滝澤です。
【カンタンホームページ作成のペライチ】の認定サポーターもしています。


こんにちは。ホームページやGoogleビジネスプロフィールを活用して、地域の集客をお手伝いしている ようこ です。

今回は、介護関係のお仕事をされている方からいただいたご相談をご紹介します。


「ホームページを作ったのに、自社名で検索しても出てこないんです…」

先日、ある介護事業者さんから、こんなご相談をいただきました。

「ペライチでホームページを作ったんですが、自社名でGoogle検索しても出てこないんです…」

せっかく時間をかけて作ったホームページ。なのに、自分の会社名で検索しても見つからない…これはとてももったいないですよね。

実はこれ、「インデックス登録」がされていないことが原因でした。


「インデックス」ってなに?初心者さん向けにやさしく説明!

「インデックス」って聞いたことありますか?

ちょっと難しそうな言葉ですが、簡単に言うと Googleがホームページの存在を知り、Googleのデーターベースに入れてくれる事です

たとえば、Googleはインターネット上の情報をロボット(クローラー)が巡回して集めています。そして、「このページはこういう内容だよ」とデータベースに登録しておくんです。これを「インデックスする」と言います。

でも、作ったばかりのホームページは、まだGoogleが見つけていないことが多いんです。だから、検索に出てこない。


インデックス登録の前に大事なこと

今回サポートさせていただいた介護事業者さんの場合も、ただインデックス登録をするだけではなく、事前にいくつかの調整を行いました。

  • タイトル(検索結果に表示される大事な部分)
  • 説明文(ホームページの内容がひと目で分かるように)
  • 本文の内容や言葉遣いや画像(お客様に伝わりやすいように)

このように、Googleが「このページはどんな内容なのか?」を正しく理解しやすくなるように整えてから、インデックス登録のリクエストを出しています。

これをしておくことで、検索結果にもちゃんと内容が反映されやすくなり、見つけてもらいやすくなるんです✨


実際の流れはこんな感じ

この介護事業者さんには、次のようなステップでサポートしました:

  1. ホームページのタイトルや説明文、本文やページの内容を見直し・調整
  2. Googleサーチコンソールという無料ツールに登録
  3. ホームページのURLをGoogleに提出(インデックス登録のリクエスト)
  4. 数時間〜1日ほど待つ

するとなんと、翌日には自社名で検索したときに、しっかりと検索結果に表示されるように!

「わあ、出てきました!嬉しいです!」と喜んでいただけました☺️
事業所がおありだったので、Googleビジネスプロフィールのウェブサイトに作ったサイトを紐づけも実施。

外部対策などもアドバイスさせていただきました。

 


まとめ:出てこないのは“未完成”じゃない。登録と整えが大事!

「ホームページが検索で出てこない=作り方が悪かった?」と心配される方も多いのですが、そうではなくて、

  • 内容がまだ整っていない
  • インデックス登録がされていない

この2つが原因であることがとても多いです。

特にペライチなどの簡単ホームページ作成サービスを使っている方は、自分でGoogleに「見に来てね」と伝える一手間が必要なこともあります。


もし同じお悩みがあれば、お気軽にご相談ください!

インデックス登録は、ちょっとしたコツと作業で解決できます。

これからホームページを作る方も、すでに公開しているけど検索に出てこない方も、「インデックス登録ってどうするの?」というところから、丁寧にレッスンにてサポートしますので、気軽にお問い合わせくださいね🌱




LINEでカンタン問い合わせ
友だち追加

エクラ滝澤の公式LINEやメルマガでは有料期間が、最大30日分(ビジネスプランなら4,378円分)無料で延長になるお得な特典コードをお渡ししています。※今まで特典コード未使用の方のみなど条件あり

LINEからはこちら↓ 友だち追加



メルマガからはこちら↓ メルマガ追加

1分でカンタン登録 ログイン後に操作の練習ができる機能があります。まずは登録してペライチに触ってみませんか。




エクラ 

アナログ派店舗のWEB発信サポーター 滝澤葉子

SEO検定1級保持



○メニュー・料金 
○制作事例 
○エクラが選ばれる理由 
○ご挨拶 
○お客様の声